picniqueのホームページを見て下さったお客さまから、たまに
「あの・・・うたとギタレレっていったい・・・」とご質問いただきます。 7年ほど前から、ギタレレを弾いて、作った歌をうたっています。 ギタレレという楽器は、大きいウクレレサイズのギターです。 「じゃあ・・・ウクレレで良いのでは・・・」というお声もあるかもしれませんが、 私の歌声にはウクレレとギターの中間のような、ギタレレの音色があって いるような気がします。 そのギタレレで、8月は2回ライブをさせていただきます! ・8月9日(土曜日) 奈良・漢国神社「鎮守の森コンサート」 開場:18時30分 開演:19時 入場無料 漢国神社さんで、毎年この燈花会の時期に行われる鎮守の森コンサートに、 今年も参加させていただきます。ウクレレのももちゃんとのデュオです♪ ・8月21日(木曜日) 大阪・谷町9丁目 Live Bar One Drop 開場:19時30分 開演:20時 共演:accaさん・コノハコトノハさん 料金:1500円(1ドリンク付き) 歌とギタレレを始めた頃からお世話になっている、ワンドロップさんでのライブです。 ▲
by picnique2
| 2014-07-30 23:16
| 音楽
暑さが厳しい週末になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今日7月26日(土曜日)と来週8月3日(日曜日)は、 都合により 13:00までの営業とさせていただきます。 また、8月8日(金曜日)と9日(土曜日)は、15時までの 営業です。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ガーデン雑貨が新入荷しています♪ ▲
by picnique2
| 2014-07-26 13:47
| お知らせ
夏休みの始まりの3連休、みなさまゆっくりと過ごされでいるでしょうか。
picniqueは、商店街のガラポン抽選会のジャランジャランという音を 聞きながら、お祭り気分で過ごしています。 昨日の大雨最後に梅雨が明けて、いよいよ夏本番ですね! 8月のワークショップでは、白いお船にお花が乗っているような アレンジメントを作ります。 「船に乗ったお花のアレンジメント」 ![]() 日時: 8月2日(土曜日)・5日(火曜日)・8日(金曜日) ・10日(日曜日)・13日(水曜日)・16日(土曜日) ・17日(日曜日)・18日(月曜日)・22日(金曜日) ・26日(火曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日) 10時半、14時、16時半より1時間半くらい 定員: 各回2名さま 参加費:3500円 黄色いタンポポのようなお花は、ソーラーピンポンマムという、木の皮でできた お花です。 今回はお花を種類別にきゅっとまとめてアレンジするので、モダンな 仕上がりになります! みなさまのご参加を、お待ちしております。 ▲
by picnique2
| 2014-07-21 13:33
| お花の教室
引越しをした家の近くには保育園があり、子どもたちの元気なかわいい声が
毎朝聞こえます。 一昨日は、「アンコール!!アンコール!!」と大きな声援が聞こえてきたので、 最近の保育園生はすすんでるなぁ、ライブに行ったりして、覚えてくるのかな、 と感心。 しばらく経って、まだ声援が聞こえるので耳をすますと、 「アンコール!」ではなくて「ガンバーレ!!ガンバーレ!!」と言っていた ようでした。なるほど 納得。 昨日、以前からたまにお立ち寄りくださっていたお客さまが小さな麦わら帽子を 持って来られて、ツバの周りのお花飾りをオーダーしてくださいました。 ローズを一輪と、アジサイとかすみ草で仕上げました。 お祖母ちゃまの優しい気持ちがつまった麦わら帽子。 かわいいお孫さんに、喜んでもらえるといいなぁ。 ![]() picniqueが入っている、餅飯殿商店街では7月18日から23日まで、 もちいど夏の大売り出し「国宝醍醐寺の全て」展応援セールを開催しています。 ガラポン抽選会や、明日20日(日)にはワンコインセール、まちセリがあります! お花のコサージュやポストカードなど、ご用意してお待ちしています〜♪ ![]() ▲
by picnique2
| 2014-07-19 18:33
| picniqueの店
今朝は店に「お花の配達中です」の貼り紙をして、お花の配達に
行っていました。(ということは、他の時は…) ナチュラルでやさしいドーナツのお店、フロレスタさんの奈良本店に、 リースを展示販売させていただくことになりました。 ![]() 夏色の涼しそうな色合いのリースを、というご注文をいただいたので 水色、ブルー、グリーンを中心に、黄色をアクセントにして。 大きなリースから、ドーナツサイズのドーナツリースまで、数点 飾らせていただいています♪ お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 (毎週火曜日と、7月15日〜17日も、お休みです) 納品の後、偶然通りがかられたお知り合いと、フロレスタさんのアイスクリームを いただきました!思いがけない、嬉しい時間。 ![]() 今回の展示販売のきっかけは、フロレスタのオーナーさんが、大和郡山市の睦実さん でpicniqueのお花を見てくださったことでした。 他にも、睦実さんでリースやブローチをみて、お店に来てくださる方が たくさんおられて、とてもありがたくて、嬉しいです。 店を始めて1年と少し。日々、周りの色んなお店やお客さまとのつながりを 感じます。 ちょうど、リースやドーナツの輪っかみたいですね。オホホ ▲
by picnique2
| 2014-07-14 18:53
| お知らせ
先週の木曜日は、京都.向日市にある、chez maman(シェママン)さんで、
アジサイのリース作りのワークショップを開催させていただきました。 前回のバスケットのアレンジメント作りに引き続いて参加してくださった 方々に加えて、初めて参加してくださる方もあり、今回は7名様の大盛況 でした! ![]() お好きな色合いを選んで、作っていただきました♪ ![]() みなさん、素敵に仕上げてくださいました♪ 同じお花を使っても、やっぱり作る人の 個性がでてくるので、おもしろいです。 ワークショップの後は、シェママンの岡村さんが作ってくださるお食事を、 みなさんと一緒にいただきました。 ![]() ・フレッシュなトウモロコシのスープ ・お野菜をふんだんに使った、お惣菜のワンプレート ![]() ・夏野菜のパスタ ・イチヂクのタルト 毎回楽しみなお食事は、旬のお野菜中心で、お味はもちろん、見た目の美しさや アイディアにも、ほ〜っとなります。さすがお料理のプロだなぁ。 シェママンさんの空間も含めて、ヨーロッパで味わったお料理を思いだだせてくれる、 素敵な時間です。 お茶の時間には、うたとギタレレのミニライブもさせていただきました♪ 今までで一番の大人数で、手際が良くなくてご迷惑をおかけしたところもあったと 思いますが、参加してくださったみなさま、シェママンの岡村さん、 ありがとうございました! 10月には春に続いて手作りマルシェ、そして次回のワークショップ秋に、クリスマスリース 作りの会をさいただきます。 みなさまのご参加を、お待ちしています。 ▲
by picnique2
| 2014-07-14 18:18
| お花の教室
7月のワークショップでは、「鳥の巣バスケットと卵型トピアリー 」
を作ります。 ![]() ツルを使って鳥の巣のようなバスケットを編んで、 その中に卵型のトピアリーを作って入れます。 鳥さんの色はオレンジ、グリーン、ピンク、紫、ブルー、黄色よりお選びください♪ 日時:7月1日(火曜日)・5日(土曜日)・6日(日曜日) ・7日(月曜日)・11日(金曜日)・15日(火曜日) ・16日(水曜日)・19日(土曜日)・20日(日曜日) ・21日(月曜日)・23日(水曜日)・25日(金曜日) ・29日(火曜日) 10時半、14時、または16時半より1時間半から2時間くらい 定員:各回2名さま 参加費: 3500円 ご予約とお問い合わせ: picnique 電話 0742-26-3836 メール utatoguitalele@yahoo.co.jp *上記の日時以外でも、お席をご用意できる場合がございます。ご相談くださいませ。 *今月のテーマ以外の作品も作っていただけます。下の欄の「これまでに開催した ワークショップ」をご覧ください。 *ご予約後、日程や時間の変更をご希望の場合は、なるべく前日までに ご連絡 いただきますよう、お願いいたします。 ![]() みなさまのご参加、お待ちしております! ▲
by picnique2
| 2014-07-05 15:18
| お花の教室
ウェディングでお世話になった方々へのお礼に、Sさまはアレンジメントを作ってください
ました。 ![]() ![]() ![]() 手作りの、心のこもったアレンジメント。きっと、喜んでいただけたことと思います! ![]() Fさまは、グリーン&ホワイトのガーラントを。 お玄関にかざって、楽しんでくださるそう♪ ![]() Hさまは、ブルーをアクセントにしたガ―ラントを作ってくださいました。 これからの季節、涼しくすごせそうですね。 ![]() Tさまは、バスケットとミニローズのアレンジメントを作ってくださいました。 ナチュラルでやさしい色合いです。 ![]() ![]() Nさまは、ガーラントをアレンジしたネックレスを!短く作って、チェーンにつないで 作ってくださいました。素晴らしいアイディアです~! 後日、このアイディアを使わせてもらってpicniqueでもアジサイネックレスを 作りました♪ ▲
by picnique2
| 2014-07-05 14:17
| お花の教室
![]() MさまとMさま。木のフレームに、アレンジしてくださいました。奥行きがあって 立たせることのできるこのフレームは、お部屋のアクセントにぴったりです。 ![]() Tさまは、ウェディングにむけて花かんむり、ブトニアとピアスを作ってください ました♪ ホワイト&イエローで、初夏のウェディングにぴったりですね。 (素敵なウェディングパーティを過ごされたそう!) ![]() Tさまとお母さまの、ガーラントとリースです。 どちらも手間がかかるワークショップ ですが、ていねいに素敵に仕上げてくださいました。 ![]() Yさまのミニアレンジと、Nさまのナチュラルリース。 楽しいお話をしながら、 あっという間に出来上がりました!良い色合わせに、にっこり、うっとりです。 5月と6月は、お花作りにぴったりな季節のようで、たくさんご参加いただきました。 参加してくださったみなさま、ありがとうございました! 作品ご紹介はもう少し続きます。 ▲
by picnique2
| 2014-07-05 14:08
| お花の教室
前の日記に引き続き、ワークショップで作っていただいた作品のご紹介です。
![]() TさまとFさま仲良しのお二人の作品です。 ヘアピンと、小さな花束、そして アレンジメントを作ってくださいました。 ![]() Sさまのアレンジメント。私も好きな、シックなおとな色です。 ![]() Yさまは、ご自宅より取っ手付きのブリキの器を持ってきてくださいました。 大きなアレンジは、見ごたえがありますね! ![]() Aさまは、おばあ様への贈り物のリースを作ってくださいました♪ ビタミンカラーで、元気になれるリースです。 ![]() Tさまのリース。深みのある色を、上手くまとめてくださいました。 お花の作品紹介、つづきます。 ▲
by picnique2
| 2014-07-05 13:52
| お花の教室
|
最新の記事
お知らせ
:ライブ:
2月25日(土曜日)奈良県生駒市のスリランカカレー ラッキーガーデンさんにてうたとギタレレライブをさせていただきます。 「山/カレー/音楽Vol.7」 酒井裕介さん 安田莉沙さん 深田ちひろ start:18:00 ticket:投げ銭制 *花飾りの写真やお知らせ、ライブの予定など詳しくは http://picnique.jimdo.com/ カテゴリ
フォロー中のブログ
honeycombBOO... Spaces[Cutou... hug-diary ピクニック日和 滋賀県愛荘町パンとお菓子... まめ食堂 ナチュラルアジア日記 やっぱり鶏肉が好き てまねき羊 水玉日記 yamyam KIKAK... 幻想 妄想 ノイローゼ 日々のステキ発見 恵古箱 おひさまとたね chika et sae マリゴト 続・絵日記きりりっ mizutama ひとつだけ -子育てと、... 外部リンク
画像一覧
以前の記事
2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||